コラム
COLUMN
2022.12.18 看護師コラム
うちの子紹介🐶雨森家🏠
こんにちは、雨森です😊
当院に勤めてから1年4ヶ月が経ちました。月日が経つのは早いです・・・
今年も寒い冬がやってきましたね💧
寒いのは苦手ですが夏より断然冬派です!笑
冬は鍋や海鮮など美味しい食べ物がたくさんありますね!🦀
皆さんの好きな食べ物も是非教えてくださいね😊
今回は雨森家が愛してやまないBeth(ベス)の紹介をします🐶💖
12/20で9歳になるジャックラッセルテリアの女の子です👸
何度かコラムに登場しています!
待合室のポップ内にもベスの写真があるので是非探してみて下さいね。
去年の夏から一人暮らしを始めたので普段は離れて暮らしていますが、ベスに会いによく帰省しています。
いくつになってもやんちゃで食いしん坊なベスが可愛くて仕方ないです😊
食べるのが大好きなベスですが、小さい頃から食事アレルギーがあり食べ物にはとても気を遣っています。痒みの症状が酷くなってきたので病院でアレルギー検査を受け、何が原因なのかを調べてもらいました。
検査の結果、食べられるものはだいぶ制限されましたが、どんな食事に変更しても変わらず食欲旺盛なので、そんなベスの姿を見ると飼い主としては嬉しいものですね🐶
犬にもヘルニアがあることをご存知ですか?
特にダックスフンドなどの犬種でなりやすい椎間板ヘルニアという病気があります。
ベスもヘルニアになったことがあり、腰を痛めて動けなくなることが多々ありました。普段からなるべく過度な運動やジャンプなどはさせないように心がけていますが、今年に入ってから症状が出る頻度が増えてきています。
歳のせいもあるかもしれませんね😅
寒くなってヘルニアになりやすい季節になったのでより一層注意していこうと思います…!
ベスは小さい頃から年2回の健康診断を受けていましたが、去年の健康診断で僧帽弁閉鎖不全症と診断されました。
僧帽弁閉鎖不全症とは高齢犬で最も多いと言われている心臓弁膜症です。
今はまだ症状は出ていませんが、今後悪化してもすぐに気付けるよう、健康診断以外にも病院へ連れて行こうと思います!
僧帽弁閉鎖不全症について詳しくはコチラ↓
健康で病院にあまり通うことがないという方には特に当院で行っている健康診断「わんドック・にゃんドック」をおすすめしています。
健康診断についても詳しく記載しているので見てみてくださいね😊
さて、最後になりましたが今年も1年間ありがとうございました。
2022年はよどえ動物病院から福井藤島どうぶつ病院へ移転し、たくさんの患者さんと出会うことが出来ました。
福井藤島どうぶつ病院スタッフ一同、日々成長できるよう精進していきますので来年もどうぞよろしくお願いします✨