福井藤島どうぶつ病院 福井藤島どうぶつ病院

コラム

COLUMN

2020.06.11 Cat Friendly 看護師コラム

【動物看護師執筆】おしっこの採り方

動物病院の先生に「尿検査をするためにおしっこを持ってきて」と言われたけど、
なんのために?どうやって採ったらいいの?と困ったことはありませんか?

動物病院で採尿する方法もありますが、
ご自宅でペットに負担をかけずにおしっこを採ることが出来るのがベストですね。

今回はおしっこの採り方・注意点をまとめてみました。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

尿検査でわかること

実は、おしっこを検査することでたくさんの病気を検出することができます。

例えば

  • 結晶が出ていないか(尿石症)
  • 細菌や炎症細胞が出ていないか(膀胱炎)
  • 濃いおしっこが作れているか(腎臓病)
  • 尿糖が出ていないか(糖尿病)

などがわかります。

特に猫ちゃんの場合、病院へ連れて行くことは少しハードルが高いと感じている方も多いと思います。
その場合でも、まずおしっこの検査をすることで簡単な健康診断になるのでおすすめです。

尿を採る際の注意点

  • 尿はできるだけ3時間以内のものを持参してください
  • 採れた尿は冷蔵庫で保存しましょう
  • できるだけ尿以外のものが混入しないようにしてください(トイレを綺麗に洗っておく)

尿は時間が経つと変性してしまうことがあります。
また地面や汚れたトイレなどに溜まった尿を採ると細菌や砂などが混じってしまい、正しい結果が得られないことがあります。

尿の採り方

★わんちゃん

  • ペットシーツを裏返す
    裏返したペットシーツはおしっこを吸収しません。
    裏返したペットシーツの上で溜まったおしっこをスポイト等で吸いましょう。
  • ビニールやラップを敷く
    おしっこをする場所にビニールやラップを敷き、溜まったおしっこを取りましょう。
  • おたまや紙コップなどで
    おしっこをおたまや紙コップなどで直接キャッチします。

★ねこちゃん

  • トイレの猫砂を限りなく少なくし、猫砂に吸収されなかったおしっこをスポイト等で吸い取る
  • トイレの中にラップなどを敷く
  • おたまや紙コップなどで直接おしっこをキャッチする
  • システムトイレ(二段式のトイレ)の下の段のペットシーツを抜き、溜まったおしっこを採る。またはペットシーツを裏返して置き、溜まったおしっこを採る。

☆その他の動物さんについても、同様の方法で試してみてくださいね。

 

当院では、おしっこを持ってきてもらう容器として、シリンジをお渡ししています。

pastedGraphic.png

できれば2mlほどあると良いですが、最低でも0.5mlあれば検査は可能です。

綺麗な紙コップやトレーなどに入れて持参していただいても大丈夫です。

※ペットシーツやオムツなどに吸収されてしまったおしっこでは検査ができませんのでご注意ください。

 

おしっこは様々な病気の指標になりますので、健康診断(当院ではわんどっく・にゃんどっくを行っております)などで必要な検査になることが多いです。

また、おしっこの色がいつもと違う、トイレに何度も行くのに少ししか出ない、いつもと量が違う、など変化が見られたら、
おしっこを持参して動物病院にご来院してもらうとスムーズに検査や診断が出来ます。

おしっこがご自宅で取れるように、健康なうちから練習しておくのもいいかもしれませんね。

アーカイブ