福井藤島どうぶつ病院 福井藤島どうぶつ病院

コラム

COLUMN

コラム

2020.02.05 動物の病気

【獣医師解説】デンタルケア〜正しい歯みがきガムの選び方〜

今回もデンタルケア、特に歯みがきガムの選び方についてです。 歯みがきガムは手軽にできるデンタルケアですが、選び方や使い方によっては効果が得られなかった...

2020.01.09 動物の病気

【獣医師解説】犬のスキンケア〜保湿してますか?〜

犬にも保湿?? 意外に思われる方も多いかもしれませんね。 1月は1年で最も湿度が低くなり、犬の皮膚も乾燥しやすい時期です。 (私も1日に何度もハンドク...

2019.11.18 Cat Friendly お知らせ

【福井県初!!】猫に優しい動物病院に認定されました。

当院は2019年11月、『キャット・フレンドリー・クリニック ゴールド』に福井県で初めて認定されました!さらに北陸3県でも2件目です。 これは猫に優...

2019.11.14 看護師コラム

【動物看護師執筆】犬コラム11 シニア介護

犬の介護とは、愛犬が自分で出来なくなったことを手助けすること。 どのようにして介護をすれば良いのかをまとめたので、参考にしてみてください。 食事の介...

2019.11.07 看護師コラム

【動物看護師執筆】犬コラム⑩ しあわせなシニア生活のために

ついこの間まで子犬だった愛犬がいつの間にか成長し、あっという間に私たちの年齢を越して、歳をとって、衰えていきます。 シニア(7歳ごろ)になると、少し...

2019.10.25 看護師コラム

【動物看護師執筆】犬コラム⑨ 犬の血液型

人間と同様、犬も血液型が存在します。 人間とも猫とも異なる血液型の分類の仕方で、複雑です。 犬の血液型はDEA式 人間はA型、B型、O型、AB型という...

2019.10.11 看護師コラム

【動物看護師執筆】犬コラム⑧ ワクチン接種

ワクチンとは感染症を予防するために病原体を無毒化または弱毒化した薬液です。 ワクチンを接種すると、感染症に対する免疫力をつけることができます。 狂犬病...

2019.09.26 看護師コラム

【動物看護師執筆】犬コラム⑦ お手入れの方法

今回のコラムでは、おうちでできるお手入れの方法をまとめています。 お手入れの方法 ・ブラッシング ブラシを使って毛並みを整えます。 血行を促進する、...

2019.07.29 動物の病気

【獣医師解説】てんかん発作の原因・検査・治療法は?

「てんかん」は様々な原因により、脳神経細胞が無秩序に興奮する「発作」を繰り返す病気です。 てんかん発作には一部分だけの痙攣から、全身が痙攣を起こす大き...

2019.07.19 看護師コラム

【動物看護師執筆】犬コラム⑥ お手入れの必要性と健康チェック

みなさん、おうちでわんちゃんのお手入れは行っていますか? トリミングサロンや動物病院でお任せしている方も多いと思います。 やってみたいけど方法がわから...

アーカイブ