コラム
COLUMN
コラム
2019.05.27 看護師コラム
【動物看護師執筆】犬コラム④ 犬のライフステージ
すべての動物は、誕生してから成長・成熟し、歳を重ねて一生を終えます。 このような動物の一生を、「ライフステージ」と呼びます。 犬のライフステージは、細...
2019.05.24 看護師コラム
【動物看護師執筆】犬コラム③ 犬の習性と行動
今回は、犬の特徴的な習性や行動をまとめてみました。 リーダーを求める 犬は元来、群れで暮らしていた動物です。 人間と暮らすようになった今も、群れで暮ら...
2019.05.20 看護師コラム
【動物看護師執筆】犬コラム② 犬を飼う前に考えること
わんちゃんを家族として迎える前に考えてほしいことがたくさんあります。 まず大前提として、ペットを家族として迎えるならば、 そのペットの命が尽きるまで、...
2019.05.18 動物の病気
【獣医師解説】ノミ、マダニ予防の重要性② ノミによる有害事象
前回ではマダニが運ぶ病気の恐ろしさについて、解説してきました。 最近では、東京都内で初めてマダニが媒介するウイルス感染症「重症熱性血小板減少症候群(S...
2019.05.16 動物の病気
【獣医師解説】ノミ・マダニ予防の重要性① 重症熱性血小板減少症候群(SFTS)他
昨日東京都内で初めてマダニが媒介するウイルス感染症「重症熱性血小板減少症候群(SFTS)」に感染した男性が確認されたというニュースが出ていましたね。 ...
2019.05.15 看護師コラム
【動物看護師執筆】犬コラム① 犬の歴史
こんにちは。動物看護士の廷々です。 前回まで猫のことについてまとめていましたが、今回からわんちゃんのことについてまとめていきたいと思います。 私は今現...
2019.05.09 Cat Friendly 看護師コラム
【動物看護師執筆】猫コラム⑦ 猫の血液型
人間と同様、猫ちゃんも血液型が存在します。 似ているようで違うところがいくつかあるので、その違いについてご紹介します。 猫の血液にはO型がない! 人...
2019.05.04 Cat Friendly 看護師コラム
【動物看護師執筆】猫コラム⑥ ワクチンについて
ワクチンとは感染症を予防するために病原体を無毒化または弱毒化した薬液です。 ワクチンを接種すると、感染症に対する免疫力をつけることができます。 ...